こんにちは。ビザ子です。
昨日はインビザラインの体験談を書いた後に、友達を呼んでワインを飲んでました。
3時間限定の飲み会開催♪
ワインは色素が沈着するので、私はインビザラインのマウスピースは外してお酒は飲むことにしています。
さて、マウスピースは一日最低でも20時間の装着が必要。
朝昼の食事時間ですでに合計1時間は外しているので、インビザラインのマウスピースを外せる時間は、わずか3時間しかありません。
「3時間だけ飲も♪」ビザ子
と近くの友達を呼んで酒盛り。
何しゃべったんだっけかなぁ・・・?
しっかり3時間で終了、お開きになりました。友よ。付き合ってくれてありがとう♪
ある意味、時間を無駄なく使えるような気もして、良い時間でした。
5日目で上達!インビザラインマウスピースの上手な洗浄法!
さて、5日目になって、少しアライナーの洗浄方法が上達したので、ご報告します。
これまでの洗浄方法
インビザラインのアライナーはほとんどの時間、口に入れています。
外すのは、1日3回のご飯を食べるとき(と、お酒を飲むとき)だけです。
朝ごはんを食べるときに(すなわりマウスピースを外している30分の間に)、洗浄器にかけました。
ただし、そのやり方は「冷水」に「5分間」だったのです。
終了後、使ってみたんですけど、でも、なんだか、ちょっと臭うような・・・
ちゃんときれいになったのかな?ビザ子
なんだかちょっときれいになった感がありませんでした。
新・洗浄法をリサーチ
そこでまたブログをいろいろリサーチしたら
- 40度程度のお湯を使う
- インビザラインのアライナーの「表」と「裏」の2回、洗浄にかける(各5分)
というのが良いのがわかりました。
早速、今朝はそのやり方でやってみました。
40度のお湯、雑菌が繁殖しないかな?
とかも考えましたけど、むしろ汚れを剥離させるのに、効果的のような気がしました。
そして、同時に表と裏、2回にわたって洗浄器に入れ、5分ずつ洗浄しました。
アライナー(マウスピース)は湾曲していて、少し水流が伝わりにくい形状のようなので、確かに表と裏、やった方がいい感じです!!
完成!
完成!そして装着!!
うん!完全に臭わなくなりました♪
まぁ、これまでは5分だけしかやっていなかったのを10分に増やしたためかもしれませんし、
お湯のおかげかもしれませんが、いずれにせよ・・・
インビザラインのマウスピース洗浄法まとめ
- 40度程度のお湯を使う
- インビザラインのアライナーの「表」と「裏」の2回、洗浄にかける(各5分)
今後、インビザラインのマウスピース洗浄ではこの方法をデフォルトにしようと思います!!
皆さんもきちんと洗浄されているかな?と不安になったときにはぜひ、この方法を試してみてください!
もちろん、洗浄器はこちらの記事にあるCITIZENの洗浄器が格安でおすすめです!
関連記事
いつも下記2つのブログランキングにクリックをいただき、ありがとうございます!
ビザ子「ブログランキング」参加中!
にほんブログ村 歯科矯正ランキングを見る

歯列矯正 人気ブログランキングを見る